chargement...
Remontez pour accéder au menu
198 visiteurs :: Invité  » se connecter  » s'enregistrer

Al-Kamar

Interview

Al-Kamar Entretien avec Riuji Tsukisima (2015)
AL-KAMAR, on pourrait le présenter comme le fier représentant d'un post-black shoegaze à la japonaise. On entend tout de suite la passion de l'unique homme derrière les instruments pour ALCEST, mais il y a ajouté des vocaux féminins aigus, qui feront frémir certains de plaisir, qui feront hérisser les poils d'horreur les autres. J'imaginais que le cerveau qui avait pu pondre un tel mélange avait beaucoup de choses à dire, mais le gus n'est pas bavard. Il faudra se contenter du minimum, même si certains commentaires viennent expiquer les raisons de ces apports "Japon Moderne".

1. Al Kamarの名前の由来は?なぜその名前を選びましたか?

アラビア語で「月」です。
なんとなくです

2. 日本ではブラック・メタルはあまり知られていないと思います?

a. なぜだと思いますか?


知られていなくても良いからだと思います。
ブラックメタル自体メタルというマニアックなジャンルにあり、
更に細分化されたブラックメタルという位置づけにあります。
聞きたい人がいつの間にか辿り着いていればいいのではないではないのでしょうか?
ブラックメタルのイメージというと「殺人」「アンチキリスト」のイメージが強いですが、
そもそも多神教の日本では一神教であるキリスト教の概念を理解しにくいです。
日本の「かみ」という言葉は「上(=うえ)」の意味も含んでおり、自分よりも上の人は「かみ」であるというところから来ています。
祖のような背景があり、神が多すぎるのでアンチゴッドなんてやってられないと思います。


b. どうやってブラック・メタルを知りましたか?いつでしたか?バンドは?

ブラックメタルを聞く前まではパワーメタルをずっと聞いていまいした。
メロディアスで早い音楽を求めてメロディックデスメタルとブラックメタルに辿り着き、好んで聞くようになったものがブラックメタルでした。
Emperorから始まり、ShiningやDepressiveなものを聞くようになり、Alcestに辿り着きました。

3. ShoegazeとPostblackといえばランスのAlcestでしょう。ファンですか?日本ではブラック・Shoegazeを演奏するバンドが多いですか?おすすめのバンドありますか?

ファンです。来日公演も見に行きました。
日本でポストブラックというと思い浮かばないです。すみません。
ポストブラックでおすすめのバンドというか良く聞くバンドはLantlosです。4thはとても良かった。
最近よく聞いている物は90's emoです。Mineralばかり聞いています。


4. Tsukisimaさんは一人でAl Kamarを頑張っています。その理由は何ですか?1人の方がやりやすいから?人間嫌いですか?

ドラムは叩けませんがそれ以外の楽器はできるので、音源では打ち込みを使っています。
一人ではやりやりやすいのは確かにあります。人間嫌いではありません。人間が嫌いならライブをやっていません。

5.「Al Kamarの音楽はカワイイ・メランコリック・ブラック・メタルだ!」と私は思いますけどTsukisimaさんの意見はどう思いますか?

始めてそのような評価を聞きました。面白いと思います。
AL-KAMARがカワイイとは思いませんが。
カワイイというと、ブラックメタルアイドルのNECRONOMIDOLが思い浮かびました。




私はここで作曲を担当しています。

6. Al Kamarのジャケットを見ると「アニメ」のデザインです。アニメに影響を受けていますか?よくアニメ・漫画を見ますか?

もともと同人というフィールドで自主でCDを出していたのでそこの影響が強いです。
同人はアニメ漫画と切っても切れない関係にあるのでそのせいでしょう。
あとアニメも漫画もよく見ます。アニメはガンダムが特に好きです。

7. Al Kamarはライブもしますね。どんなお客が来ますか?
オタクがきます。

b. メタルのオタクですか?なんのオタクですか?若い人ばかりですか?男性が多いですか?女性が多いですか?

メタルのオタクでもありますしオタクでもあります。広義のオタクです。
若い人が多いです。男ばっかりです。


8. Al Kamarはレーベルに所属していませんね。日本ではレーベルが少ないからですか?

自分でプロモーションをすれば今の時代レーベルに所属する必要が無いと思っているからです。
BANDCAMP等もありますし、国内のレーベルに所属する必要は無いと思っています。
海外のレーベルであったら考えます。

9. Al Kamarの曲は日本語で歌っているのと英語で歌うのがあります。どうやって決めますか?

気分です。

b. 最近多くのバンドは「愛国者ですから自分の言葉で歌いたい」と言いますけど、Tsukisimaさんはそうではないということでね。

そうです。

10. Al Kamarの音楽はDepressiveに近い悲しみを感じさせる。ノスタルジックな気持ちです。何のためにTukisimaさんはブルーになりますか?日本は楽しい国と外国で思われるのになんのために「悲しい音楽」を作りたくなりますか?

悲しい音楽ばかり聞いていたので、悲しい音楽を作るようになったのだと思います。

11.作曲のプロセスも教えてくれますか?

自分でもよく分かりません。
いつのまにかできています。
できないときは本当に出来ません。
できるときはすぐにできます。

AJOUTER UN COMMENTAIRE

 
Vous devez être enregistré(e) et connecté(e) pour participer.
AUTRE VERSION
plus d'infos sur
Al-Kamar
Al-Kamar
Black shoegaze - 2009 - Japon
  

Voivod
Synchro Anarchy
Lire la chronique
Sacrifice
Volume Six
Lire la chronique
La photo mystère du 16 Avril 2025
Jouer à la Photo mystère
S.O.D.
Live at Budokan (Live)
Lire la chronique
Frightful
What Lies Ahead
Lire la chronique
Doomsday
Doomsday (EP)
Lire la chronique
Hirax
Faster Than Death
Lire la chronique
Sarcator
Swarming Angels & Flies
Lire la chronique
La photo mystère du 1 Avril 2025
Jouer à la Photo mystère
Entretien avec Brokenheads
Lire le podcast
Entretien avec Repurgator
Lire le podcast
Burning Dead
Into the Abyss
Lire la chronique
Radiation
Reactor Collapse
Lire la chronique
La photo mystère du 16 Mars 2025
Jouer à la Photo mystère
Gozer
This Is Gore
Lire la chronique
Surgical Invasion
Death Before Dishonor
Lire la chronique
High On Fire
Cometh the Storm
Lire la chronique
Necrodeath
Arimortis
Lire la chronique
Under Assault
Deadly Experiments
Lire la chronique
High On Fire
Death Is This Communion
Lire la chronique
La photo mystère du 2 Mars 2025
Jouer à la Photo mystère
Destabilizer
Monopoly on Violence
Lire la chronique
Herakleion
Necroverse (EP)
Lire la chronique
Synaptic
Enter the Void
Lire la chronique
Obscura Tour 2025
Gorod + Obscura + Skeletal ...
Lire le live report
Colisevm European Tour 2025
Iceland + Light of Dark + P...
Lire le live report
Pandemic
Phantoms
Lire la chronique
High On Fire
Blessed Black Wings
Lire la chronique
La photo mystère du 16 Février 2025
Jouer à la Photo mystère
Hazzerd
The 3rd Dimension
Lire la chronique
Bomber
Cages and Windows
Lire la chronique